私たちについて
私たちのスクール
私たちらしさ
私たちは、お子様たちの成長に献身的なスクールです。お子様方の英語力、社会的スキルの成長を助ける ことは非常に価値のあることです。スタッフは皆、幼児教育の経験者であり、子供達と携わるこの仕事を愛し 、この業界で特別な存在になるべく日々邁進しております。子供第一、それがHappy ABCの要です。私たち は生徒たちそして地域社会に対し世界レベルの可能性を切り開いていきたいと考えております。お子様たち に多文化交流に必要なツールを授けることにより、千変万化の将来に立ち向かう準備をお手伝いをいたしま す。
私たちは、お子様とともに、学び、遊び、笑いそして育っていきたいと考えています。

私たちのビジョン
世界をまたぐグローバルな意思疎通、文化を越えた理解は、教育の障壁のよって妨げられない。
私たちのミッション
Happy ABC Internationalにおける私たちのミッションは、言語、文化、共同社会を通して、私たちの生徒たち の知識を深め、感化し、人びとに夢や希望を与え、勇気づけ、人が本来持っているすばらしい、生きる力を湧 き出させる能力開化に基づく、教育界のリーダーとなることです。 私たちは、質の高い英語教育訓練を提供するための快適な環境を作り出す努力をし続けます。
それは、私たちのすべての生徒たちが他の文化に対する深い理解、寛大、共感、感謝を持ち合わせたグロー バル市民となることを可能にする環境とします。 私たちのプログラムは、生徒たちの教育観点における必要性に適合するプログラムを絶えず付加価値を加 え続けることによって進化し続けます。
私たちの核となる価値
生徒第一
生徒たちの安全、教育の必要性を何よりも一番に考えます。
卓越
質の高い教育の保持。取り組むすべての物事において優秀であることを遂行します。
誠実
私たちは、正直に責任感を持ったチームとして行動します。
尊敬
私たちは、生徒たち、家族、同僚そして文化に対する感謝をもった学校組織として促進します。
財産
私たちは、私たちの多様性をもった教室内、従業員を温かく迎え入れ祝福します。
思いやり
私たちは、すべての生徒、従業員たちの生活を豊かにするために努力し続けます。
地域社会
私たちは、生徒たち、家族、教師、スタッフそして地域の仲間たちと有意義な関係を作り上げ維持していくこと に取り組みます。
ダイレクターからのメッセージ
私の異国の人々への興味は、国境を越えて限りなく続いております。彼らはどのように暮らし、何を食べ、ど
のように違う価値観を持ち、何故物事のとらえ方が違うのか。
私は早い段階で、違う人生を歩んできた人々と通じ合うことを願い、そのためにはその国の共通言語を学ぶ ことが異国の人々と通じ合い、違う文化を学ぶ最適な手段だと理解しました。英語は異文化と繋がるための 一つの鍵となる要素です。来日した当時、この国に根付くためには、私自身が日本語を学ぶ必要性があるこ とに気が付きました。
その道は容易いものではありませんでした。友達を作ること、お医者様に行くこと、商店の値札を読むこと、我 が子の幼稚園の保護者会の話を理解することなどできず、日本語を知らずしての私のチャレンジは多岐にわ たりました。
来日当初、最寄駅からの家までの帰り道、辺りを見渡せどどの道も同じに見え、標識や見慣れたものを見つ けることができず道に迷ったことに気が付きました。歩くこと小一時間後、徒歩4分程度で家に着くはずが…と 途方に暮れていた時、偶然家の近所の商店のオーナーに遭遇し、唯一覚えていた日本語で“Watashino ie dokodesuka?”と尋ねましたが、彼は私の家など知る由もなく、しかしご親切に彼の商店の場所まで連れてい ってくださいました。その助けのおかげで何とか無事に家にたどり着くことができました。 この日の経験は私にとって私自身の本来の力を取り戻すためのターニングポイントになりました。 それは自分を助けるだけではなく、ほかの人も助けられたらと!! 言語や文化の壁に圧倒されることなく、人々が自信をもって異文化の方々と通じ合うために。 その後、厳しい日本語教室に通い、私を支え成長させてくれるかけがえのない日本人の友人達に出会うこと ができました。この友人達との出会いは私にとって一生の喜びです。
その後、様々な教育コース、セミナー、プログラムなどに参加し、若い世代へ第二言語としての英語を教える 資格を取得いたしました。わが子のみならず、幼稚園児、小学生、中学生の子供たちに英語を教える機会を 持てたことに言葉では言い表せないほどの喜びを感じております。そして、私自身、子供たちからいつもたくさ んのことを教えてもらっています。
これまでの私自身の人生を振り返り、自分自身のみならず、出会った人々の希望を叶えるために諦めず努力 し続け、困難を克服してきたことを大変誇りに思います。 グローバル化の著しい昨今、今まで以上に異文化と通じ合うことが重要となってきております。 当校でのスタートが、お子様たちにとっての輝かしい未来の始まりになることと確信しております。